2013年11月12日火曜日

日本のお昔と似ている文化

今から日本のお昔と似ている文化を紹介いたします。
料理を作ってから、バリ人はお寺と入り口の前にサイバンと言うおそなえものを捧げます。
サイバンと言うおそなえものはご飯と野菜からできましたが、食べる前にお寺と入り口に捧げます。
意味は自然のおかげで毎日いろんな物を食べることができるようになりましたから、人間としては自然の神様に感謝の気持ちとして、食べる前に捧げたりします。
日本のお昔と似ていますよね、この文化は古い時代からできましたが、バリ人は今までまだまだやっています。


2013年11月11日月曜日

バリ島にいるヒンヅウ教の生き方のコンセプト


今からバリ島の面白いところを紹介しようかな、と思うのでよろしくお願いします。
皆様がバリ島に遊びに行った時にこんな模様が沢山見れると思うので、木に巻いたり、お寺に巻いたり、‘これは何だろうね??どういう意味だろうね??気になると思うので、今から説明します。
これは全部お昔からのバリ島にいるヒンデュウ教の人々達の生き方の中にあります。
バリ島にいるヒンドウ教の生き方はトリヒタカラナと言うコンセプトの上に立てて、ルアビネダものごとの中でバランスを取りながら生きていると言う考え方、生き方があります。
ルアビネダと言うコンセプトは;人間は神様に良い関係をすること、
               人間は人間に良い関係をすること、
               人間は自然に良い関係をすること、
ルアビネダという言葉はサンスクレット語からできたから、日本語に通訳したら、二極と言う意味になります。二極と言うのは右があれば左、上があれば下、男性が入れば女性、白いがあれば黒い、生きるがあれば死ぬ、天国があれば地獄などです。二極と言うのは自然のバランスだから、形が違っても実は繋がっています。繋がっているからお互いに入るという事になります。
二極の見本;お互いにいるから、この世界に生きている人は皆女性だけ生きるなら、生きることができると思いますか、男性がいなかったら、生きることができなくなってしまいますよ、(どう言うふうに人生が生まれるの??)できないでしょう!!。又この世界に生きている人は皆お金持ちになったら、お金持ちの人々達が生きることができると思いますか、貧乏の人たちがいなかったら、お金持ちの人々達も生きることができなくなってしまいますよ、なぜならば、皆この世界に生きている人達は社長だったら、スタップはだれ???皆商売をしたら、買う人はだれ????できなくなってしまいますよ。だから、社長いれば、スタップがいる、売る人がいれば、買う人がいる。何をしても良いことと悪いことがあるから、二極が繋がっているから、この世界に生きている人は皆調和で生きることができるように、バランスを取りながら、生きていると言う考え方、生き方があります。
この模様は二極も模様になります。白い色は善の象徴、黒い色は悪の象徴、灰色はバランスの象徴です。二極が繋がっているから、皆平和、調和で生活できるように、バランスを取りながら生きて行きましょうと言う考え方になりますように、木に巻いたり、お寺にまいたり、あちこち巻いたりします。




2013年8月14日水曜日

バリ島にある一番高い山のこと

この山はバリ島の東のほうにある一番高い山になりますが、アグン山と言われます。
高さは海抜から3142メーターになりますが、1963年に噴火しました。
バリ島にあるヒンヅウ教の考え方の中で、この山はバリ島で一番高い山だから、神様の座る場所と言われ、一番聖なる場所と言われます。お昔から今までこの山のおかげで、水が立派になり、畑と田のほうにいろんな物が作れるようになりましたから、バリ島は立派な島になりました。クラシックヒンヅウ教はそういう考え方があるから、今までこの山は聖なる場所になりました。

2013年8月8日木曜日

バリ島にあるお寺の形のこと


何でバリ島にあるお寺の形はお昔から全部こんな形になるでしょうか
気になるでしょうね、、
実は、これは全部バリ島にあるヒンヅウ教の人々達の考え方の中にあります。
この形はメルと言われます。
メルと言うのは屋根の形は重ねている形ですが、数はいつも奇数になり、奇数の数はバリ島にあるヒンヅウ教にとっては地球のパーワーと自然のパーワー持ち、この世界に生きている人はバランズが取れるように、皆調和になりますようにと言う意味です。
メルと言うのは山と自然のシンボルになり、マハメルと言う言葉からでき、山と言う意味です。


2013年7月6日土曜日

スバックシステム

 bari tou de no ryoukou mo atowazuka,sekaisan wo meguru tsua ni itte kimashita..
genchi tsua kaisha bali club no suartha san wa iro iro benkyo shitete bari no fuushuu ya, rekishi nado,totemo kuwashiku setsumei shite itadaki , totemo kyoumi fukakatta desu.. suiden ni mizu wo kyoukyuu suru subakku shistemu , soko ni hindu no kami, hito, shizen no chouwa no kangaekata wo be-zu toshita mura mo kyoudou tai de naritachimasu.. mukashi no nihon to nitteru kedo, bali no hou ga aru imi bunka ga hattatsu shiteru kana,,,,





2013年7月2日火曜日

瞑想&トレッキングツアー

今日は8人瞑想&トレッキングのツアーを案内いたしました。瞑想とお祈りしたので、お客さんは皆とても感動になりました。別れる時に皆今日は楽しかったと言ってくれたので、ガイドとしてはとても、とても嬉しかったです。皆今日のツアーを参加していただき、ありがとうございました。いつか又バリ島に遊びに来たら、又案内いたしますので、よろしくお願いします。



2013年6月8日土曜日

2013年5月30日木曜日

ベサキ寺院


このお寺はベサキ寺院と言われます。
バリ島にある一番高い山の麓に立てられましたが、べサキと言う言葉はサンスレット語からでき、蕪辞と言う意味になります。このお寺はハ世紀に立てられましたが、十世紀になってから、又大きくして、新しい形を作って今まで残っています。
このお寺を立てられた理由はてんかいのバランズと地球のバランズが取れるように、この世界に生きているものは皆元気、蕪辞になりますように、立てられたそうです。

2013年5月29日水曜日

ヨーガツアー

ヨーガのツアーを参加していただきありがとうございました。
この写真はヨーガを終わったところの写真です。



2013年5月26日日曜日

2013年5月24日金曜日

2013年5月12日日曜日

meiso & torekingu

kyou wa meiso & torekkingu no tsua wo shimashita,,,kono tsua wa shizen no pa-wa wo kanjiru koto ga dekiru kara,shizen ga suki no okyakusama wa zehi itte mite kudasai



2013年4月30日火曜日

世界遺産

たまにこう景色を見たら、気持ちが良くなりますよ。
この場所はjati luwih と言われ、意味は(jatiって言う言葉はとてもと言う意味、luwihって言う言葉は美しいと言う意味になります。今この畑の水の流し方は環境に良いから、 世界遺産になりました。なんで世界遺産になったって言うのがバリ島に遊びに来たら、ぜひ行って下さい。

ランプヤン寺院


このお寺はバリ島の一番東のほうに立てられ、ランプヤンお寺 と言われます。ランプヤンっていう言葉はサンスクリット語からでき、日本語に通訳すると光という意味になります。このお寺は191年にダンヤンゲニジャ ヤって言うおぼうさんが立てられたそうです。サヂン村遺跡によって、このお寺は地球のバランスが取れるために立てられたそうです。このお寺は現地の人々し か来ないから、神秘的な景色と自然のパーワーを感じることができます。

ガルンガンお祭りの写真です。

この写真はバリ島のガルンガンお祭りの写真で、、ガルンガンのお祭りは日本のお盆にあたります。朝から、バリ人はお寺や寺院へお参りに行ったり、美味し料理で御馳走をしたり、親戚や友達の家へ遊びに行ったりします。とても楽しい日になりました。

sekaisan

kono otera wa taman ayun jiin to yobare,,1634 nen ni tatetaremashita..kono otera wa omizu no kamisama to okome megami reihai suru otera dakara,,omukashi kara ima made ame furanakattara,nomin no hitobito ga ame furu youni no onegai omatsuri okomawaremasu....

2013年4月29日月曜日

2013年4月21日日曜日

omatsuri mimashita





Tsua kaetta toki ni omatsuri mimashita,,,bari no josei tachi ga osonaemono wo tsukutte kamisama ni sasagemasu,,imi wa shizen no kamisama ni kansha no kimochi toshite kudamono no osoanemono wo sasagemasu,,,,shizen no baranzu ga toreru youni,,minna heiwa ni naru youni yarimashita,,

2013年3月27日水曜日

バリ島のチャナン

こちらはチャナンと言われ、純粋バリ人の人々達の文化になります、古い時代から、ヒンヅウ教がバリ島に入る前にあったので、この島は一世紀から、バリと呼ばれます。。

バリと言う言葉はサンスクリット語から、できたので、日本語に通訳するとおそなえもの、捧げると言う意味になります。。形てきに、四つしかありません。

四角の形は月の象徴、丸いの形は太陽の象徴、三角の形は星の象徴、丸い半分の形は地球の象徴になります。。 地球のバランズが取れるための以外、皆平和になるように、お昔から、今まで毎日の朝神様に捧げたりします。